2012年11月30日金曜日

膜厚測定に関するサイト - 膜厚計測、厚さに適した測定、解析方法

下記ページにて膜厚計測、厚さに適した測定、解析方法」紹介しています。

膜厚計測、厚さに適した測定、解析方法
http://www.jasco.co.jp/jpn/technique/SIZE/thickness.html
 
概要

光学的な膜厚計測は、誘電体膜や半導体膜と様々な物性の膜に適応可能であり、サブnm から数μmの膜厚までの広い計測範囲を持つという優れた特長があります。 さらに、非破壊・非接触で計測できることから広く用いられています。 それぞれの膜圧測定、解析方法と解析方法には原理上の違いがあるので、 予測される膜厚・膜の層数や膜と基板の材質に合わせて、適切に選択することが重要です。


膜厚計測、厚さに適した測定、解析方法
http://www.jasco.co.jp/jpn/technique/SIZE/thickness.html

今が旬です!<白菜> /社員食堂の栄養士さんから(35)社員食堂から

白菜は1年中出回っていますが、旬は冬です。霜にあたると、風味が増し、繊維がやわらかくなります。

このやわらかい食物繊維が便秘解消に効果的で、さらに火を通すと消化しやすくなります。

ビタミンCも比較的多く含まれるので、風邪予防にもいいですね。

揚げ物以外のほとんどの料理に利用できますが、お浸しや鍋ものだとたっぷり食べられるのでオススメです。

購入する時は外葉が大きくしっかり巻いてあるもの株の切り口が白くてみずみずしいものカットしてある場合は芯の部分が盛り上がっていないものを選ぶようにしましょう。

2012年11月22日木曜日

今が旬です!<ごぼう> /社員食堂の栄養士さんから(34)社員食堂から

食物繊維を豊富に含む野菜としておなじみのゴボウ。

根の部分を食用としているのは日本と朝鮮半島だけとも言われています。

その成分はほとんど食物繊維で、便秘や大腸ガン、動脈硬化を予防します。

また炭水化物の多くはイヌリンという成分で、腎臓機能を高めるともいわれています。

購入する時は 出来れば泥付きのもの(皮に香りがあるので)、細めのもの(太すぎるとスが入っている事も・・・)、 まっすぐのびてヒゲの生えていないものを選び、購入後は乾燥させないように保存するようにしましょう。

調理の際は香りを活かすために表面をこそげる程度にし、切ったらすぐにアク抜きをするようにしましょう。

2012年11月21日水曜日

光のふしぎ(3) 雷

悪いことをしたときに親から落ちるもの。
それは「親父のかみなり」
最近では、少なくなってしまったかもしれませんね。

今回のテーマは雷です。
まずは、その発生のしくみから解説します。

雷は雲から発生します。
雲は非常に微小な水滴(水蒸気)ですが、
温度の低い上部では氷の粒、
温度の高い下部では水滴として存在します。

上部の氷の粒はその重さで落下しますが、
地表の温度が高いと、上昇気流が生じ、舞い上がります。
舞い上がった氷の粒は水蒸気を付着し、
さらに大きな氷の粒になります。
この上昇、降下する氷の粒が互いにこすれあうことで、
静電気が発生します。

雷雲は一般的に、
上部が+、下部が-に帯電します。

雷雲が地面に近づくと、
静電誘導が起こり、地面が+に帯電します。
雷雲下部の-と地面の+が大きくなったところで
地面に放電します。

これが雷です。

雷自体は非常にエネルギーが高く
(温度は2~3万℃)、
近くで見ると、青白い光になるそうですが、

離れた場所だと、
波長の短い青い光は、空気中の塵や埃に吸収、散乱されて、黄色い光に見えます。

このため、雷はしばしば黄色く表現されます。












2012年11月15日木曜日

今が旬です!<サンマ> /社員食堂の栄養士さんから(33)社員食堂から

秋の代表的な味覚であるサンマ。

EPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)という高度不飽和脂肪酸が大量に含まれるので、コレステロールや血圧を低下させて動脈硬化や脳卒中の予防に良いといわれています。

また、血合いの部分にはビタミンB12を多量に含み貧血予防が期待できます。

購入する時には、大きく太っていて身のしまったもの・口先や尾の付け根が黄色いもの(脂がのっている証拠!)を選ぶといいでしょう。

ただし、脂質が多いほど酸化が早いので新鮮なうちに調理するようにして下さいね。

2012年11月9日金曜日

日本分光2013年カレンダー・プレゼント応募実施中 抽選で100名様

プレゼントの応募受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございます。

当選者の発表は発送をもって代えさせて頂きます。

毎年ご好評を頂いております日本分光カレンダー(壁掛け)の2013年版を抽選で100名の方にプレゼントいたします。



日本分光カレンダーは、シンプルで余白が多く自由に予定を書き込むことができます。 また、一般のカレンダーと違い週が月曜日から始まり、週末の土日が連続しているため一週間の予定が判りやすくなっています。

お申し込みの締め切りは、12月10日となっております。

ご希望の方は、 2013日本分光カレンダープレゼント のページからご応募ください。

弊社のお客様に限るなどの応募資格はございません。

たくさんのご応募をお待ちしております。

(注)発送先は日本国内に限らせて頂きます。ご了承ください。

2012年11月8日木曜日

今が旬です!<サバ> /社員食堂の栄養士さんから(32)

味噌煮や煮つけ、塩焼きなどでおなじみのサバ。

たんぱく質、鉄分、ビタミンB1、B2が豊富に含まれています。脂質にはEPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)を含むのでコレステロール低下や血液をサラサラにしたり、脳の活性化といった効果があると言われています。

 購入する時は目が澄んでいて全体に弾力があるもの・お腹がしっかりした太目のものを選ぶといいですね。

傷みやすいので、すぐにワタを取り除いて冷蔵保存し、その日のうちに調理するようにしましょう。

2012年11月7日水曜日

光のふしぎ(2) 青空、夕焼け

前回では、太陽について解説しました。
今回は、その続きにあたります。

太陽の光をプリズムに通すと、何色もの光に分かれます。
これは、太陽光が空気とは屈折率が異なる媒質を通ったことで、
波長ごとに光が分かれたことを意味します。
このように、太陽の光は様々な波長の光が混ざったものです。
(太陽光のスペクトル、下図)


波長が短い光ほど散乱しやすい。(青い光)
波長が長い光ほど散乱しにくい。(赤い光)

晴れた日のお昼に青空が広がるのは、太陽光に含まれる波長の短い青色の光が大気中の気体分子で散乱するからです。



大気中にはたくさんの気体分子があるので、幾度とない散乱を繰り返します。空いっぱい広がった光が眼に届くので、青く見えるのです。

一方、夕方になると、光は地平線の近くから、大気中を長い距離進んできます。そのため、波長の短い青い光はそのほとんどが大気中で散乱し、地表に届かなくなります。

一方、波長の長い赤い光は、大気中で散乱されることなく地表に真っ直ぐ届きます。そのため、夕焼けの空は赤く見えるのです。

2012年11月1日木曜日

今が旬です!<ニンジン> /社員食堂の栄養士さんから(31)

食卓の彩りとしてすっかりお馴染みのニンジン。

栄養的にはビタミン、ミネラルが豊富で特にだいだい色の色素にもなっているカロテンは一般的な野菜の中でも含有量トップです。そのため抗酸化作用が高く、生活習慣病やガン・風邪予防に効果があると言われています。

調理する時には油と一緒に摂取するようにするとβカロテンの吸収がグンとアップするのでオススメです。

また、生のニンジンにはビタミンCの破壊酵素が含まれるため、他の野菜や果物と一緒にミックスジュースにする時はレモン汁でこの酵素の働きを抑えましょう

購入する時は、色艶よく表面がなめらかなものを選ぶようにして下さい。